「谷口与鹿との想い出」 第6話 サーカスの空中ブランコさながらの写真家人生 語り部・柳沢雅彦
第6話 サーカスの空中ブランコさながらの写真家人生


ソウル五輪の写真集「美しき強者たち」を発表すると、いきなり男 のもとにカメラ雑誌から仕事のオファーが舞い込みました。プレス カードも持たず観客席から撮った写真ばかりなのに非常に良く写っ ていると読者の反響が大きかったようです。
翌年には超望遠レンズでスポーツ選手の内面に迫った写真集「挑戦 者の肖像」を発表。2冊目の写真集で採り入れたクローズアップ手 法は、当時のスポーツ写真の常識だった「選手の全身が入っていな い写真は失敗写真⋯⋯」というタブーを覆しました。 新しい表現方法を切り拓いたとして注目され、男はカメラ雑誌のフ ォトコンテストの審査員に任命されました。未知の領域にチャレン ジしないと高い評価は得られないことを男は痛感しました。
「スポーツ写真=報道写真」だと信じていた男にとって、モスクワ 五輪のポスターコンクールで金賞を受賞した川津英夫さんとの出会 いは、まさに目から鱗でした。
「スポーツ写真も撮り方によってはアートになるんですよ」 エルンスト・ハースの流れをくむ幻想的な作風は、その後の男の運 命を変えることになります。以来、男は「川津先生」と敬称をつけ て呼ぶようになりました。
ある日、男は東京・代々木のスポーツフェアで偶然にも競技ダンス の会場に迷い込みます。きらびやかな衣装に身を包み、躍動美を競 い合うダンスを見ると、たちまち男は虜になりました。
「こんなに美しいスポーツがあるなんて⋯⋯」さまざまな名花が咲 き競い、色香が漂う空間は、さながら地上の楽園のようでした。 帰りに、競技ダンスの専門誌を本屋で手に取ってみると、男が会場 で見た光景とは雰囲気が全然違っていて愕然としました。
「競技ダンスの写真も撮り方によってはアートになるのでは?」 男は、川津先生の言葉を自分なりに頭の中で変換してみました。
本業のスポーツ写真の合間に撮影した競技ダンスの写真集を出版す ると、国際的版画家で芥川賞作家でもある池田満寿夫さんから「衣 装を着て踊る男女が一瞬にして花になる瞬間が闇のなかから浮かび 上がる。それはまさにまったく新しい才能のカメラマンが生まれた 瞬間でもあるのだ」と絶賛されました。
この写真集は「秘すればこそ花」をテーマに、ぎりぎりまで肌を露 出して繊細な色彩と微妙なブレにより、競技ダンスの甘美なエロス を表現したものです。
いずれもダンサーが醸し出す上品なエロスを追求した作品ばかりで したが、ダンス界の評価は真っ二つに割れました。一部の頑固なお 年寄りは「下品だ。けしからん!」と猛反発しました。ところが、 そんな批判の声も時間の経過とともに自然淘汰されてゆきます。
「どんなに先走っても、道さえ誤らなければ、後から時代が追いか けてくる」谷口与鹿から聞かされた言葉が男の身に染みました。
東京・銀座をはじめとする全国キヤノンサロンでの写真展は大成功 を収め、とうとうダンス雑誌の表紙担当にも抜擢されました。
さすがに雑誌の顔ともいうべき表紙では上品なエロスも禁じ手でし たが、国内外のトップダンサーたちの美的瞬間をあらゆる手法を駆 使して描ききりました。18年間も続いた表紙の連載が終わり、完 全燃焼の心地よい余韻に浸っていると、フランス国際フォトコンテ ストPX3のネイチャー部門で男は金メダルに輝きました。
ダンス雑誌の表紙を連載しながら、男は気分転換にネイチャー写真 も密かに撮影していました。いかなる野心も抱かず、気の向くまま に撮影しているだけで、新しいフィールドが次から次へと男の目の 前に広がるのです。
さながらサーカスの空中ブランコの軽業師のように、男は撮影する ジャンルをスリリングに飛び移りながら眩しいスポットライトを浴 び続けました。
まるで谷口与鹿の見えざる手に導かれるように⋯⋯


─ 目次 ─












Copyright by Masahiko Yanagisawa / SPORTS CREATE
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
当ホームページに掲載されている全ての画像・文書データの無断転用・無断転載を禁じます。
また、万一トラブルが発生した場合でも、当サイトの管理者は一切その責を負いません。
記事の内容、当写真事務所に対するお問い合わせは、 japan@super-masa.comへ、ホームページに
関するメールは、 webmst@super-masa.comへお寄せください。