「谷口与鹿との想い出」 第10話 実際に写真を撮影したのは誰だったのか? 語り部・柳沢雅彦
第10話 実際に写真を撮影したのは誰だったのか?


谷口与鹿の屋台彫刻に初めて出会ってから50年、写真家としても 30年の歳月が流れました。写真家としての経歴を眺めるだけでは 男の写真の本質は見えません。しかし、ふるさと飛騨高山写真展を 注意深くご覧になると、それが垣間見えるシーンがあります。
たとえばカワセミのオスとメスが川面で激しく乱舞するシーン。こ れは喧嘩でなくお互いの愛を確かめ合う神聖な恋愛バトルです。
なぜ、こんな決定的な瞬間が撮影できたのでしょうか。
男がシャッターで時の流れを刻むと、まるでピアニストの演奏のよ うに歯切れの良い決定的瞬間が紡ぎ出されました。繊細な調べから 壮大な響きまで緩急自在です。
男は自分の写真を褒められるたびに「どうして、こんな写真が撮れ たのか全然わかりません」と首をかしげました。決して自慢するこ となく、まるで他人事のような口ぶりです。
それもそのはず。カワセミの神聖な恋愛バトルだけでなく、男が写 真家として撮りだめてきた作品には、すべて与鹿の息がかかってい ました。シャッターを押す指先ばかりではなく、体の芯までも与鹿 が操る「からくり人形」のようでした。
男がカメラで描いたのは、孤高の表現者、谷口与鹿の残像だったの です。飛騨の匠の頂点に君臨する天才肌のまばゆい自然体。見るも のの想像力をかきたてる余情の美学⋯⋯高山祭の屋台彫刻に身を潜 め、しぶとく現代まで生き続けている与鹿の魂が、男の肉体に宿っ て巧みに写真を描いてみせたのです。
男の写真には、数奇な運命にもてあそばれながらも栄光を極めた与 鹿の情熱と波乱に満ちた人生が映っていました。
写真家の男を陰で温かく見守り、あるときは全力で支えながらも、 自分は人前に姿を見せず、いつも黒子役に徹する与鹿がいました。 はたして自分で撮影しているのか与鹿の美意識を表現するために代 わりにシャッターを押しているのか、写真家本人さえもわからない ほど二人は一心同体でした。
飛騨の地酒を呑んで眠りにつくと、たちまち男の夢の中に与鹿が出 てきて、写真家として生き抜くための奥義を夜ごと授けてくれまし た。目が覚めているときよりも眠っているときの方が、はるかに学 んでいるという充実感がありました。
また苦しいときも、悲しいときも、スランプを脱出できず七転八倒 するときも、白昼夢のように与鹿が登場し、平常心を保つためのイ ンスピレーションを絶えず男に吹き込みました。
「未知の領域に挑みつづけるお前は、向かうところ敵なしだ。勝た なければならない相手は、お前自身の中にいる。昨日のお前を踏み 越えてゆけ」
それが与鹿の口ぐせでした。


─ 目次 ─












Copyright by Masahiko Yanagisawa / SPORTS CREATE
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
当ホームページに掲載されている全ての画像・文書データの無断転用・無断転載を禁じます。
また、万一トラブルが発生した場合でも、当サイトの管理者は一切その責を負いません。
記事の内容、当写真事務所に対するお問い合わせは、 japan@super-masa.comへ、ホームページに
関するメールは、 webmst@super-masa.comへお寄せください。